当園では、育児と就労の両立を様々な形で支援し、21世紀を担う子どもたちが健康で明るく、心豊かに育つよう願っています。楽しく安定した生活の中で、単に「預かるだけの保育」ではない充実した保育を実践しています。

育児と就労の両立の中で、自己実現のために、産休・育児休暇が明けたら職場復帰ができ、且つ育児と仕事が両立できるように、産休明けからの保育を実施しています。

通常保育時間7:30〜18:30(標準時間保育)、8:30〜16:30(短時間保育)に加え、保護者の就労に合わせて、延長保育を行っています。『保育時間・定員』参照
- 朝7:00~7:30(標準時間保育)・7:00~8:30(短時間保育)
- 18:30~20:00(標準時間保育)・16:30〜20:00(短時間保育)

障害を持つ子、持たない子も共に生きる仲間として、保育園生活が楽しめるように配慮した保育を進めていきます。
また、障害を持つ子どもたちに対しては、地域の障害児療育センター等と連携し、個別支援計画に基づいた発達支援を行っていきます。








